• 整体4,500円

最新情報

【初回限定】首のむち打ち痛み相談会―いっぽ整骨院なら無料カウンセリング付

二俣川のいっぽ整骨院|深夜23時迄|横浜市旭区

首のむち打ちでお悩みの方へ―まずは無料相談から始めませんか?

突然の交通事故や不意な衝撃によって首に痛みや違和感が出てしまい、
「これってむち打ちかも?」「どこに相談すればいいのかわからない…」と悩んでいませんか?

こんにちは、横浜市旭区のいっぽ整骨院です。
当院では、首のむち打ち症状に特化した無料カウンセリング相談会を初回限定で実施しています。

むち打ちは放置すると後遺症につながる恐れもあるため、早期の対応が非常に大切です。
この記事では、当院の相談会の内容やむち打ちに関する基礎知識、来院までの流れなどを詳しくご紹介いたします。

【初回限定】首のむち打ち痛み相談会とは?

  • 交通事故後の「むち打ち」は早期対応が鍵

  • 無料カウンセリングの内容と目的

なぜ「いっぽ整骨院」なのか?その5つの理由

  • 理由① 柔道整復師による国家資格施術

  • 理由② 整形外科と提携で安心の連携体制

  • 理由③ 院長が一貫対応|日替わりなしの安心施術

  • 理由④ 夜23時まで受付|仕事終わりでも通いやすい

  • 理由⑤ 駐車場・ネット予約完備で通院ラクラク

当院での「むち打ち」施術の流れ

  • 1. 丁寧なヒアリングと検査

  • 2. 関節矯正×マッサージによる根本アプローチ

  • 3. 施術後の生活指導と再発予防

患者様の声|首の痛みが改善した体験談

まとめ|迷っている方へ、まずは無料相談へ

【本文】

【初回限定】首のむち打ち痛み相談会とは?

交通事故のむち打ちで後から痛みがでたときの対処法 - 交通事故・後遺症専門|弁護士法人オールイズワン浦和総合法律事務所

◆交通事故後の「むち打ち」は早期対応が鍵

交通事故に遭った直後、「そのときは大丈夫だったから」と油断していませんか?
むち打ちは事故直後には痛みを感じにくく、数時間〜数日後に悪化していくという特徴があります。特に軽微な追突事故でも発症しやすく、慢性化すると日常生活に大きな支障をきたすことがあります。

具体的な症状としては:

  • 首のこわばりや痛み

  • 頭痛やめまい

  • 手のしびれ

  • 倦怠感や集中力の低下

  • 吐き気や不眠

これらは「自律神経」にも関係し、単なる首の痛みとは切り離せないケースも多くあります。

当院では、こうした症状が**「ただの筋肉痛」「時間が経てば治るだろう」**と見過ごされないように、早期の専門的な評価を重視しています。
実際に来院される多くの患者様が、「もっと早く相談すればよかった」とおっしゃいます。

むち打ちの怖さは「遅れてくる」ことと「治りにくくなる」こと。
発症から72時間以内の対処が、早期回復への重要な分かれ道になります。

◆無料カウンセリングの内容と目的

二俣川のいっぽ整骨院|深夜23時迄|横浜市旭区

いっぽ整骨院では、【初回限定】で無料カウンセリング付きの首のむち打ち相談会を実施しています。
これは施術を押し売りするための場ではなく、**患者様が「自分の身体の状態を知り、正しい選択をするための第一歩」**として位置づけています。

▼無料カウンセリングで行うこと

  1. 事故状況のヒアリング
     どのようなシチュエーションで事故が発生したのか、車の速度や衝撃の程度を細かくお聞きします。
     これにより、首への負担の度合いを医学的に評価する重要な手がかりになります。

  2. 症状の聴取と触診
     「いつから痛いのか」「どこがどう痛むのか」「頭痛や吐き気などの関連症状はあるか」など、具体的な症状を伺います。
     また、首や肩周辺を触診し、筋緊張・関節の動き・圧痛ポイントなどを確認します。

  3. 整形外科との連携が必要かどうかの判断
     必要があれば、提携先の甲斐整形外科への受診を提案し、レントゲンやMRI検査を通じて医学的な確定診断へとつなげます。

  4. 施術方針の説明と提案
     ヒアリングと検査結果をもとに、「どのような施術が適しているか」「どのくらいの頻度で通院が望ましいか」などをわかりやすくご説明します。
     通院の必要がないと判断される場合は、正直にその旨もお伝えします。

◆なぜ無料で実施するのか?

むち打ちは放置すると改善が長引き、通院期間も費用もかさみます。
当院では「できるだけ早く症状に向き合っていただきたい」という思いから、初回限定での無料相談を提供しています。

また、交通事故によるむち打ちの場合、自賠責保険を利用すれば窓口負担0円で通院が可能です。
初回カウンセリングの段階でその仕組みも丁寧にご説明し、適切な保険申請手続きのサポートも行っています。

◆こんな方はぜひご参加ください

  • 事故後数日経ってから首に痛みが出てきた

  • 病院では「異常なし」と言われたが、違和感が続いている

  • 保険会社とのやり取りに不安がある

  • リハビリやマッサージで改善しなかった

  • 夜遅くしか通えないけど施術を受けたい

🌙当院は夜23時まで営業。ネット予約も可能です。
👉予約ページはこちら

https://2.onemorehand.jp/nakamachidai-family/

なぜ「いっぽ整骨院」なのか?その5つの理由

理由① 柔道整復師による国家資格施術で安心

いっぽ整骨院の施術者は、**国家資格「柔道整復師」**を取得しているため、医学的根拠に基づいた安全で効果的な施術を提供できます。柔道整復師は、打撲・捻挫・挫傷といった外傷性疾患を非観血的(手術をしない)方法で整復・施術できる唯一の専門資格です。

特に交通事故後のむち打ち症状では、「どこまでが整骨院で対応でき、どのタイミングで整形外科の判断を仰ぐべきか」を見極める力が重要です。
柔道整復師として18年以上の経験を持つ院長が、単なる慰安マッサージではなく、根拠ある専門施術を行うことで、患者様の早期改善に貢献します。

また、自賠責保険の適用条件や必要書類など、保険制度に精通しているのも柔道整復師の強みのひとつです。
👉交通事故治療の保険の流れはこちら


理由② 整形外科と提携で安心の連携体制

整骨院単独では対応が難しい「骨折の疑い」「神経症状の重度な悪化」などにも、医療連携体制があることで対応力が格段に高まります

いっぽ整骨院は、あざみ野の甲斐整形外科と提携しており、レントゲン・MRI・神経学的診断などが必要と判断された場合は速やかに連携可能です。

その結果、次のようなメリットがあります:

  • 整形外科での画像診断 → いっぽ整骨院でのリハビリ施術というハイブリッド治療

  • 医師からの診断を元に、施術の精度と安全性がアップ

  • 保険会社への提出書類が明確化し、補償の問題でもトラブル回避

このような「整形外科と整骨院のいいとこ取り」ができるのは、提携体制がある整骨院ならではです。

理由③ 院長が一貫対応|日替わりなしの安心施術

いっぽ整骨院では、初回から卒業まで一貫して院長が施術を担当します。大手の整骨院やチェーン院では施術者が日替わりになることも多く、症状の経過を正確に追えずに、毎回“初診”のような説明が繰り返されることもあります。

当院ではそうした“引き継ぎの曖昧さ”がありません。
院長自身が毎回の状態変化を記録・把握し、その日ごとの最適な施術を行います。
これは患者様の身体の変化に対して細やかに対応し、効果を最大限に引き出すうえで非常に重要なポイントです。

✅「昨日より首の可動域が少し広がりましたね」
✅「この前の施術のあと、痛みの出方に変化はありましたか?」

こうした細やかな問診と施術を重ねることで、再発しにくい身体作りが可能になります。

理由④ 夜23時まで受付|仕事終わりでも通いやすい

「通いたいけど、仕事や家事で時間が取れない…」という方は少なくありません。
特に事故後は、通院回数や頻度が重要ですが、平日の日中だけしか開いていない整骨院では続けるのが困難です。

いっぽ整骨院では、夜23時まで受付しているため、以下のようなライフスタイルの方にも対応可能です:

  • 会社帰りにそのまま立ち寄れる方

  • 育児がひと段落してから通院したい主婦の方

  • 夜勤・交代制勤務の方

「時間のせいで痛みを我慢する」ことがないように、患者様の生活スタイルに合わせた柔軟な対応体制を整えています。

また、遅い時間でも院長が一貫して施術を担当するため、「深夜だから手抜き」などの心配も一切不要です。

理由⑤ 駐車場・ネット予約完備で通院ラクラク

整骨院を選ぶ際に、意外と大きな決め手になるのが「通いやすさ」です。
いっぽ整骨院では、通院しやすい環境整備にも力を入れています。

▼駐車場完備で雨の日も安心

当院には無料の駐車場を完備しております。
横浜市旭区万騎が原は坂道や住宅地が多く、バスや電車での移動が不便に感じることもある地域。特に交通事故後のむち打ちで首がつらい方にとって、公共交通機関での移動は大きな負担になります。

お車での通院であれば、ドア to ドアで通える安心感があり、悪天候や体調が悪い日でも無理なく施術が受けられます。

📍当院の所在地
〒241-0835 神奈川県横浜市旭区万騎が原138-25
※保土ヶ谷バイパス「南本宿出口」より車で約5分
👉アクセスマップはこちら

▼24時間対応のネット予約システム

さらに、いっぽ整骨院では24時間対応のネット予約システムを導入しています。
「電話予約のタイミングが合わない」「受付時間外に予約したい」という方でも、スマホやパソコンからいつでも簡単に予約が可能です。

予約ページは、わずか数ステップで完了するシンプル設計。
初めての方でも迷うことなく、希望日時や症状、保険利用の有無などをスムーズに入力できます。

👉ネット予約はこちらから

▼当日予約や急なキャンセルにも柔軟対応

当日予約や急なキャンセルにもできる限り柔軟に対応しています。
「事故後に急に首が動かなくなった」「仕事終わりに急に時間が空いた」そんなときでも、できる限り即日対応ができるような体制を整えております。

まとめ|「通いやすさ」も回復への大きなポイント

いくら施術の質が高くても、「行くのが面倒」「予約が取りづらい」では継続的な通院が難しくなってしまいます。
いっぽ整骨院は「通いやすい」「予約しやすい」「続けやすい」環境を整えることで、患者様の通院ストレスを軽減し、最短の回復をサポートしています。

特に交通事故後のむち打ち治療は、「施術のタイミング」と「継続性」が鍵となります。
当院の整った通院環境を、ぜひご活用ください。

当院での「むち打ち」施術の流れ|初めての方も安心して通える3ステップ

むち打ちによる首の痛みや不調を改善するには、その人の状態に応じた段階的な施術計画が必要です。
いっぽ整骨院では、初回カウンセリングから施術・アフターケアまで、すべて院長が一貫して対応。だからこそ、一人ひとりの体調の変化を正確に把握し、効果的な施術を提供できます。

ここでは、当院での施術の基本的な流れをご紹介します。

ステップ①:丁寧なヒアリングと検査で「根本原因」を特定

初回来院時には、まず詳細なカウンセリング(問診)と徒手検査を行います。むち打ち症状は、事故の衝撃や受傷部位によって痛みの出方が異なるため、ヒアリングを徹底することで原因の特定に努めます。

▼カウンセリングで確認する主な内容:

  • 事故の発生状況(速度、角度、車内の姿勢など)

  • 痛みの出ている部位・タイミング・程度

  • 頭痛、吐き気、めまいなどの付随症状の有無

  • 日常生活や仕事への支障レベル

その上で、首の可動域や筋肉の緊張、神経反射のチェックなどを実施。
必要に応じて提携整形外科での画像検査もご案内し、症状の“見える化”と安心の診断体制を整えています。

ステップ②:関節矯正×マッサージによる根本アプローチ

むち打ちによる首の痛みは、単に筋肉が張っているだけでなく、頚椎(首の骨)のズレや神経の圧迫、血流不全など複合的な要因が関与しています。
そのため、当院では「揉むだけ」「電気を当てるだけ」といった一時的な対症療法ではなく、関節調整×筋肉へのアプローチを組み合わせた施術を行います。

▼当院の施術の特徴:

  • 首まわりの関節の可動域を少しずつ回復させる関節モビリゼーション

  • 筋緊張を和らげて炎症を鎮める手技療法(手による施術)

  • 自律神経バランスを整えるソフトな頚部調整

  • 痛みの強い時期は無理に動かさず、低刺激の施術で回復を待つ

これらの施術は、その日の体調や症状に応じて都度調整します。
「今日はちょっと首がだるい」「めまいが強い」など、患者様の小さな声も施術に反映するのが、いっぽ整骨院の強みです。

ステップ③:施術後の生活指導と再発予防ケア

下肢静脈瘤手術後のケアと再発予防 | 下肢静脈瘤の原因・症状・治療方法・予防方法などを専門医が解説

施術の効果を長持ちさせるには、自宅での過ごし方仕事・家事の姿勢改善も欠かせません。
当院では、毎回の施術後に「今日の身体の状態」と「今後気をつけるポイント」を丁寧にご説明しています。

▼ご案内している主な内容:

  • 就寝時の枕の高さと首の角度

  • 長時間のスマホ・PC作業の際の注意点

  • 再発予防のためのストレッチ・体操指導

  • お風呂や温熱・冷却ケアの正しいやり方

また、「痛みが再発しそうで不安」「首の動かし方がわからない」といった疑問にもその場でお応えします。

むち打ちは、“その場しのぎ”ではなく“根本改善と再発予防”が大切
当院では一人ひとりが卒業できる状態をゴールに施術計画を立てています。

最後に|一人で悩まず、まずはご相談を

むち打ちは目に見えづらく、自分では治ると思っていても時間が経つほど回復に時間がかかる傾向があります。

もし今、

  • 首の痛みが徐々に強くなってきた

  • 病院では「異常なし」と言われたがつらい

  • 日常生活に支障が出ている

という状態であれば、今が行動のタイミングです。
まずは【初回限定】の無料カウンセリングで、あなたの体の状態を一緒に確認しましょう。

👉無料カウンセリングの予約はこちら

患者様の声|首のむち打ちが改善したリアルな体験談

いっぽ整骨院ではこれまでに、交通事故後のむち打ち症状に悩む多くの患者様をサポートしてきました。
ここでは実際に当院で施術を受け、改善された方々の声をいくつかご紹介します。

「今のあなたと似た境遇の方がどう改善していったのか?」
参考になる実例をぜひご覧ください。

🎤【30代男性/会社員】

事故から2日後に首が動かなくなり、仕事にも支障が…

「通勤中に追突され、最初は大丈夫かと思っていたのですが、2日後から首が痛くて全く回らなくなりました。整形外科では異常なしと言われたものの、仕事に集中できず困っていたところ、いっぽ整骨院さんを見つけました。
院長が丁寧に話を聞いてくれて、“これは典型的なむち打ちですね”と説明。原因と回復までの流れをわかりやすく伝えてくれたので安心しました。
3回目の施術でかなり動きが戻り、今では普通にデスクワークもできています!」

📌ポイント:事故後の“遅れて出る痛み”は早期ケアが鍵。
👉交通事故治療の流れを見る

https://ippo-seikotsu.com/treatment/

🎤【40代女性/主婦】

病院では異常なし。でも続く頭痛と吐き気に悩まされて…

「事故の直後は平気だったのに、数日経ってから頭痛と吐き気が出るようになり、家事もつらくなってきました。病院で検査しても“問題なし”で、どうすればいいのかわからず不安でした。
ネットで『むち打ち 吐き気』と調べて、いっぽ整骨院さんを知りました。
カウンセリングで“これは首の神経と自律神経が関係してる可能性があります”と言われて、ようやく原因がわかった気がしました。
通院を重ねていくうちに、症状が徐々に緩和されて、家事もできるように。何より“話をちゃんと聞いてくれる先生”だったのが心強かったです。」

📌ポイント:むち打ちは神経症状や自律神経の乱れにもつながることがあります。

🎤【20代男性/大学生】

バイク事故後の首の張りと腕のしびれが改善!

「交差点で車と接触し、転倒。ヘルメットをしていたので大きなケガはなかったけど、2~3日後から首が重く、腕にもしびれが…。
知人の紹介で、いっぽ整骨院さんに相談しました。事故の状況から姿勢まで丁寧に聞いてくれて、“神経が圧迫されてるかも”とのことで、まずは整形外科でMRIを撮ってもらうようアドバイスされました。
画像診断で神経根の圧迫が見つかり、その上で整骨院での施術がスタート。
症状に合わせて優しくほぐしてくれるので安心できました。通うたびにしびれが軽減して、今ではすっかり元通りです!」

📌ポイント:提携整形外科との連携により、医学的な裏付けをもとに安心して施術が受けられます。

👉整形外科との連携体制はこちら

https://ippo-seikotsu.com/symptomlist/1070/

🎤【50代女性/パート勤務】

他院では日替わりの施術者に不安…いっぽ整骨院は毎回同じ先生で安心

「別の整骨院に通っていた時は、毎回担当が変わり、そのたびに同じ説明を繰り返すのがストレスでした。いっぽ整骨院は院長がずっと対応してくれるので、前回の症状の続きから話が進むのが本当に助かりました。
小さな体調の変化にも気づいてくれて、今日は軽めにしようとか、家でやる体操を教えてくれるとか、通いやすさと丁寧さが段違いです。」

📌ポイント:いっぽ整骨院では、施術歴18年の院長がすべての患者様を一貫対応しています。
👉当院の施術方針はこちら

このようなお悩みの方にこそ、まずは無料カウンセリングを

  • 「病院では異常なし。でも体がつらい…」

  • 「整骨院ってどこも同じじゃないの?」

  • 「事故から少し経ったけど、やっぱり首が気になる」

そんなあなたにこそ、【初回限定】の首のむち打ち痛み相談会をおすすめします。
一人で悩まず、まずはあなたの状態を正しく知るところから始めましょう。

👉無料相談のご予約はこちらから

https://2.onemorehand.jp/nakamachidai-family/

まとめ|迷っている方へ、まずは無料相談へ

交通事故後に現れる「むち打ち」の症状は、人によって出方もタイミングも異なります。
「そのうち治るだろう」と我慢して放置した結果、数週間・数ヶ月と痛みが長引き、日常生活や仕事に支障が出る方も少なくありません。

いっぽ整骨院には、これまで多くの方が

「もっと早く相談しておけばよかった…」
と口をそろえて来院されます。

あなたが今、少しでも以下のような状態に当てはまるのであれば、**それは“身体からのサイン”**かもしれません。

  • 首が動かしづらい、回しにくい

  • 痛みが強くなる時間帯がある

  • 頭痛やめまい、吐き気を伴う

  • 病院では異常なしと言われたが、つらさが残っている

  • 保険の手続きや通院の流れが不安で動けない

そのまま様子を見てしまう前に、まずは状態を正しく知ることが大切です。

✅【初回限定】首のむち打ち痛み相談会

現在、いっぽ整骨院では、
初めての方限定で“首のむち打ち痛み相談会”を無料で開催しています。

相談会では…

  • 院長による丁寧なヒアリングと検査

  • 整形外科連携が必要かの判断

  • 痛みの原因や施術方針のわかりやすい説明

  • 保険(自賠責)の対応方法の案内

などを行い、「このまま放置して大丈夫か?」「どう治していけば良いか?」が明確になります。

また、自賠責保険が適用される場合は、自己負担0円で施術が受けられるケースもございます。
保険会社とのやり取りに不安がある方も、当院が丁寧にサポートいたします。

🌙夜23時まで受付|ネット予約も24時間対応

「仕事終わりに通いたい」
「日中は家事や育児で時間がない」
そんな方でも安心して通えるよう、夜23時まで受付しています。

予約はこちらの専用ページから24時間可能です。スマホからでも簡単に予約できます。

📍いっぽ整骨院 アクセス情報

〒241-0835
横浜市旭区万騎が原138-25
🚗 駐車場完備|保土ヶ谷バイパス 南本宿出口から車で約5分
🚶‍♂️相鉄線「南万騎が原駅」徒歩7分、「二俣川駅」徒歩15分

👉アクセス詳細はこちら

🔽今すぐ予約して、不安を解消しませんか?

「痛みがあるのに、どうすればいいかわからない」
「本当にこの整骨院でいいのか不安」
「まだ受診するほどじゃないかも…」

そう思っている方にこそ、無料の相談会はピッタリです。
一度、あなたの状態を専門家の視点で見てみませんか?

迷っている今が、一番のはじめどきです。

✅今すぐ予約 → 無料相談を申し込む

https://2.onemorehand.jp/nakamachidai-family/

📍アクセス情報はこちら

https://ippo-seikotsu.com/access/

執筆者:
院長 荒井 太郎
柔道整復師

来院する前の症状、辛さを絶対に解消させるように全力で取り組み、施術後は当院の理念とする『笑顔』をだせるように必ず結果を出す施術をしますのでお困りの際は是非、いっぽ整骨院までご相談ください。

・経歴
2006年 柔道整復師の国家資格取得
2006年 あおぞら整骨院勤務
2011年 幸福堂整骨院勤務
2016年 横浜市旭区・南万騎が原・二俣川にいっぽ整骨院開院

二俣川・旭区のいっぽ整骨院 院の基本情報

名 称 いっぽ整骨院
代表施術者 荒井太郎(柔道整復師)
住 所 〒241-0836 神奈川県横浜市旭区万騎が原138-25
電話番号 045-298-9369
営業時間 月~木、金 15時~23時
土 9時~12時
定休日 土曜午後・水曜・日曜・祝日
施術内容 交通事故治療、肩こり、腰痛、坐骨神経痛、頭痛、腱鞘炎、 捻挫施術の一般的な診療、腱鞘炎