このようなギックリ腰のお悩みがありましたら横浜市旭区・二俣川・鶴ヶ峰・希望ヶ丘近くのいっぽ整骨院までご相談下さい。
近年ではリモートワークの普及や立ち仕事によるギックリ腰でお悩みの方が横浜市旭区・二俣川・鶴ヶ峰・希望ヶ丘にお住いの方に多く見られます。
ギックリ腰。正式名称は急性腰部捻挫といいます。立ち上がった際やかがむときに筋肉や関節が炎症を起こして強い痛みを発症する疾病です。炎症の度合いによって痛みの強さが変わり、また出来る動作も限られます。
大きく分けて3つに分けられます。
【筋肉疲労によるもの】【骨格の歪みによるもの】【仙腸関節可動域低下によるもの】
・筋肉疲労によるもの
腰は上半身と下半身の間にありつなぎ目の役割をしているので全ての動きに関わると言っても過言ではありません。特にスポーツ競技や肉体労働などで腰の筋肉を多用すると急激に炎症が起きて痛みが出ます。
・骨格の歪みによるもの
足を組む癖や座り方などで骨格が歪むことで左右のバランスが崩れます。また自宅にある家具の配置や生活環境によっても骨格が歪むケースも多々あります。例えばテレビの位置が右側にあり常に右側を向いてテレビを見ると左右の筋肉の発達の仕方に差が生まれて歪みますし、育児中のママがお子様に授乳をしていると不良姿勢になりますので骨格が歪みます。
・仙腸関節可動域低下によるもの
骨盤の中にある仙腸関節は上半身の土台となる場所でそこの箇所が可動域低下を起こすことによって腰の筋肉やお尻の筋肉に過度の負担が生じてギックリ腰になります。仙腸関節が原因のギックリ腰はマッサージや温める・冷やすなどの治療では改善せず、専門的な施術をしないと慢性的な腰痛につながりやすくなります。
ギックリ腰は腰回りの筋肉・関節・神経の炎症が強く起こる疾病です。放置をしてもいずれは痛みが引くかもしれませんが、適切な施術をしないと高い確率で再発します。更に放置したギックリ腰は慢性化する傾向があり足のシビレやヘルニアなどの二次的症状に移行する可能性があるのでギックリ腰になった際は早い段階で横浜市旭区・二俣川・鶴ヶ峰・希望ヶ丘近くのいっぽ整骨院で施術していく事をお勧めします。
ちなみにギックリ腰=安静にするというイメージを持つ人が多いかもしれませんが、安静にしていると関節の動きや筋肉の伸収縮を悪化させてしまい抱える症状が長期間になりますので早い段階で動かしながら治すという考えをもちましょう。
横浜市旭区・二俣川・鶴ヶ峰・希望ヶ丘近くのいっぽ整骨院では痛みを取る事はもちろんですが、ギックリ腰を悪化させない体作りを目標としています。施術は治療家歴17年の院長が全ての患者様を初診から治療終了までの全工程を診ますのでご安心ください。主な施術方法としては【骨盤・背骨矯正】【整体】【全身筋肉調整】で根本改善する施術を行います。
骨盤・背骨矯正
主に歪んでいる背骨や骨盤に対してボキボキとさせる矯正を行っていきます。
上記でも記載しましたが歪んでいる状態を放置すると高い確率で再発する傾向にありますので背骨や骨盤周りを正しい位置に矯正して痛みを改善させます。
ただ、痛みがかなり強い場合や妊娠中の女性、高齢者などには施術できない場合があります。
整体
横浜市旭区・二俣川・鶴ヶ峰・希望ヶ丘近くのいっぽ整骨院の整体は主に『関節の動きを正常化に戻す』という事です。
ギックリ腰はその名の通り痛みが強い腰痛ですが腰回りの下には骨盤がありその中には仙腸関節と呼ばれる上半身の土台の役目を担っている箇所があります。この仙腸関節の関節可動域が悪くなったり詰まりが出ると周りの筋肉が硬くなりギックリ腰になりますので整体施術によって仙腸関節の可動域を正常化に戻す手技を行います。
全身筋肉調整
腰周りの筋肉を緩めるのではなくて関連する全身の筋肉を緩める施術を行います。
ギックリ腰に関連する筋肉は腰回りを始め、骨盤周り、下肢周りと非常に多くの筋肉が関連しているので全ての筋肉を緩める事が症状改善の大きなポイントの一つになります。
ギックリ腰でお困りの場合は深夜23時まで診療しているいっぽ整骨院までご相談ください。
名 称 | いっぽ整骨院 |
---|---|
代表施術者 | 荒井太郎(柔道整復師) |
住 所 | 〒241-0836 神奈川県横浜市旭区万騎が原138-25 |
電話番号 | 045-298-9369 |
営業時間 | 月~金 ▶︎ 15時~23時 土 ▶︎ 9時~12時 |
定休日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
施術内容 | 交通事故治療、肩こり、腰痛、坐骨神経痛、頭痛、腱鞘炎、 捻挫施術の一般的な診療、腱鞘炎 |