交通事故受傷による痛みはその場で出る事は少なく多くの場合、事故の数日後に痛みが強く出ます。
人によっては翌日に症状が出る人もいたり事故から1週間後から徐々に出る人もいます。翌日に症状が出れば『あっ、これは事故による痛みね』と事故との関連で認識する人も多いですが1週間後から徐々に出るケースでは認識出来ない人も多くこれを放置していると
最悪保険を使っての施術が受けられない可能性があるので以下で詳しく解説していきます。
骨折や脱臼を伴なっている事故なら別ですが追突事故や交差点での事故などは当日に痛みを訴える事は少ないのです。これは慣れない交通事故で多くの人は頭の中がパニック状態になります。頭の中の考えでは
『どうしよう。』
『この後はどうすればいい?』
『車の修理代、どれくらいかかるのだろう?』
と、心配する事が多く痛みを感知する受容器の働きが鈍く痛みを感じるまで時間がかかるのです。よくやく落ち着いてきた時に痛みを感じるようになるのですがその期間が空けば空くほど保険を使った治療が受けられない可能性があるのです。
受傷日から2週間以内に必ず受診するようにしてください。2週間を過ぎてどこの医療機関でも診てもらってないと保険会社は交通事故との因果関係が証明されないという事で保険を使っての治療を断る可能性があります。なので大事な事は痛みではなく違和感でもなるべく早期に医療機関に行って診察を受ける事が大事になってきます。早期で診てもらえばもらうほど後遺症リスクを最小限に抑える事が出来て治療期間も大幅に短縮できる可能性があります。
患者様の中には『痛みはないんだけどダルイ感じなんだよね』と、医療機関に通院しない人がいますが、だるい、鈍痛でも治療は出来ます。むしろ痛みがない時に治療を開始する事で早期に症状を減らす事が可能です。
横浜市・旭区のいっぽ整骨院は交通事故診療の専門院です。交通事故診療に関しては治療実績はもちろんですが、交通事故に関する補償知識は他院に負けない自信があります。
通院による慰謝料を最大限に受け取る方法とは?
これらのポイントを抑える事が出来れば症状も早期に改善できるし補償面でも損をしない金額を受け取る事が出来ます。
今回は『事故から数日後に痛みが出た時』というタイトルで解説させて頂きました。
数日後に痛みが出た時はとにかくすぐに当院で診させて頂くことが大事です。治療だけではなく今後のやるべき事、対処法などをお伝え出来ますので交通事故に遭われた際はなるべく早期に当院までご連絡ください。
徹底的にサポートします。
名 称 | いっぽ整骨院 |
---|---|
代表施術者 | 荒井太郎(柔道整復師) |
住 所 | 〒241-0836 神奈川県横浜市旭区万騎が原138-25 |
電話番号 | 045-298-9369 |
営業時間 | 月~金 ▶︎ 15時~23時 土 ▶︎ 9時~12時 |
定休日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
施術内容 | 交通事故治療、肩こり、腰痛、坐骨神経痛、頭痛、腱鞘炎、 捻挫施術の一般的な診療、腱鞘炎 |