事故後このような症状が一つでも当てはまる場合は交通事故によるむち打ちと考えてもいいでしょう。むち打ちによる首の損傷は痛みだけではなくシビレや不眠症などの不定愁訴が出ます。
痛みではないので病院や整形外科にいかなければこの不定愁訴がいずれ痛みに変わり症状が慢性化する可能性があります。更に交通事故診療の場合は事故後、2週間以内に医療機関を受診しなければ今後、保険を使用して治療を受ける事が困難になります。理由は間隔が空きすぎる事によって事故との因果関係が証明されにくくなるので上記でも記載しましたが症状がなくても医療機関を受診するようにしましょう。
様々な交通事故の中で最も多いのが後方から追突される『むち打ち』です。むち打ちは軽症の場合でも適切な治療をしないと後遺症を残す可能性があるので「特に痛くないから」「我慢できるから」「病院に行く時間がないから」という理由で医療機関を受診しない事はやめてください。必ず自覚症状が出ていなくても検査は受けるようにしましょう。
病院でむち打ちの検査で代表的なものはレントゲンになります。骨の損傷の有無を確認できる検査方法ですが多くのむち打ちの場合、骨に異常はありません。
骨に異常はなくても筋肉や関節、神経に炎症が出ていると痛みが出てきます。しかし整形外科は『骨に異常はなければすぐ良くなる』という考えで積極的な治療はしてくれません。
そのような場合は専門院である当院で治療をしていく事をお勧めします。
皆様は交通事故による『むち打ち』というとどういうイメージを持ちますか?
【日常生活に支障が出るほどの痛み】【常にコルセットをしている】【入院しなければならない】とむち打ち=重症という考えを持っている人が多いのではないでしょうか?
確かに事故状況によっては重症なむち打ちで強い痛みによって日常生活や仕事に大きく影響する場合があります。しかし多くのむち打ちはレントゲン検査では異常が出ないケースがほとんど。レントゲンでは骨の損傷の有無を確認できる画像検査で多くのむち打ちはレントゲンでは異常が出ないケースがほとんどです。そのケースの多くは筋肉・関節・神経の損傷なのです。
むち打ちによる損傷で最もダメージを受けやすいのは首です。
首には腕や脊椎にかけて大事な神経が多くは知っているので場合によっては『手や背中にかけてシビレ』が出る場合があります。
シビレの特定はMRI画像検査でないと断定できないので専門医に診てもらう必要性があります。しかしむち打ちによる手のシビレも当院の手技治療で改善できるケースがほとんどです。
具体的には硬くなっている筋肉やシビレが出ている箇所を特定して解剖学的に問題がありそうな箇所の歪みを矯正する事によって解消します。
少しのシビレでも我慢しないで相談してください。放置をするとシビレから違和感→痛みに移行する可能性が高いです。ちょっとのシビレでも甘くみてはいけません。
むち打ちによる神経損傷で握力低下をする場合もあります。
腕にかけてある神経が損傷をすると神経伝達がうまく伝わりにくくなり、握力低下につながるのです。これもMRI検査でどこの神経が損傷しているという事を確定させる必要性があります。
握力低下も筋肉をマッサージ施術して歪みを矯正すれば徐々に改善できる症状の一つです。少しの握力低下も放置をする事によって後遺症を残す可能性があり腕の大きさが左右で変わってくる可能性がありますが継続的に通院して治療を重ねるとこれも徐々に改善します。大事な事は継続的に通院して治療をする事です。
当院は『手技治療』を中心に施術していきます。具体的には一番痛い箇所はもちろんですが、関連する箇所を中心に全体的にマッサージ治療やストレッチをしていく徐々に症状が改善していきます。
しかし全ての患者様に同じ施術をする訳ではありません。
痛みが強い患者様には炎症を抑えるクリームを塗りながらのマッサージ
逆に歪みによる痛みやしびれが出てる患者様には矯正を入れながらのマッサージ治療
深い筋肉に痛みの根源があると判断した場合は電気治療を入れながらの治療
このようにむち打ちでも患者様の症状次第によって施術方法も変わってきますので当院では最初の診察・検査・診断によって痛みの原因を特定して施術を開始します。
これは提携している整形外科と連携を取って治療プランを組み立て患者様と相談して進めていきますので交通事故で被害に遭われた方は間違いなく患者様のお力になれると断言できます。
名 称 | いっぽ整骨院 |
---|---|
代表施術者 | 荒井太郎(柔道整復師) |
住 所 | 〒241-0836 神奈川県横浜市旭区万騎が原138-25 |
電話番号 | 045-298-9369 |
営業時間 | 月~木、金 15時~23時 土 9時~12時 |
定休日 | 土曜午後・水曜・日曜・祝日 |
施術内容 | 交通事故治療、肩こり、腰痛、坐骨神経痛、頭痛、腱鞘炎、 捻挫施術の一般的な診療、腱鞘炎 |